今年は早くも9キロ~10キロ台の『ひみ寒ブリ』が大漁!
と言うことで、この大きな脂ののった寒ブリ半身分の切り身を使用した一汐ぶりを販売中です。
食べやすい枚数ごとに真空パックになっています。
一列に並べてみました♬
断面も美しいです★
見た目にもインパクトがあり贈り物にも喜ばれています。
1枚1枚が厚みがあり食べ応え満点です。
(『ひみ寒ブリ』を使用しているので数量に限りがあり、店頭での販売が主ですが、電話メールでのお問い合わせも受付けております。)
今年は早くも9キロ~10キロ台の『ひみ寒ブリ』が大漁!
と言うことで、この大きな脂ののった寒ブリ半身分の切り身を使用した一汐ぶりを販売中です。
食べやすい枚数ごとに真空パックになっています。
一列に並べてみました♬
断面も美しいです★
見た目にもインパクトがあり贈り物にも喜ばれています。
1枚1枚が厚みがあり食べ応え満点です。
(『ひみ寒ブリ』を使用しているので数量に限りがあり、店頭での販売が主ですが、電話メールでのお問い合わせも受付けております。)
ここ数日、雨やアラレなど寒い日が続いておりますが、
氷見では、『鰤おこし』と言われ、寒さと共に鰤の豊漁が続いています。
その中、久々の晴れ間に完成したばかりの番屋街展望台を見てきました。
展望台の上から唐島を見るとこんな感じです。
なかなか個性的なデザインで、夜にはライトアップもされるようで素敵です。
『ひみ寒ブリ』のとれ始めに伴い番屋街中島屋でも続々と鰤商品販売中です。
『一汐ぶり』や『生ぶり』など手軽に食べれるものも出ております。この機会にぜひご賞味ください
店頭販売が主の商品なので、ご来店が難しい場合は、TEL又はメールでお問い合わせください。
早くも1.6㎏平均の『氷見産のふくらぎ』が店頭に入荷しました。
でっかくないですか💦
店頭では、大きさのあまり、イカの一夜干しと並べて販売中です。
☜
見えずらいですが、一番右端がふくらぎです。
『がんど』一歩手前の大きさのふくらぎ一夜干しは
この時期あまり出回らないのでお早めにどうぞ♥
※がんど⋯氷見の方言で鰤の一つ前の大きさのものです。
今年も「能登産カキのオリーブオイル漬」が店頭に並び始めました♪
『カキ』と言っても海の牡蠣です。身もぷりぷりでそのまま食べれます。残ったオリーブオイルは、サラダ等にドレッシングとしても使えて無駄がないっ!
1日あたりの販売数が限られていますのでお早めにどうぞ(^^)/
だんだん秋めいてきましたね~
そろそろ温かい氷見うどんなんて良いですよね(*^_^*)
番屋街中島屋では、鍋ひとつですぐ食べれる。冷凍氷見うどん&富山もつ煮を販売中です
太麺は茹で上がるまでの時間が長い(-_-;)
そこで茹でうどんを冷凍して時短!
味噌味の富山もつ煮に氷見うどんを入れて出来上がり!
このワンセットで寒い日は決まりですね
※店頭のみの販売ですが、電話での注文も受け付けております。
今年もお中元シーズンに伴い
ギフト用としても人気の『氷見魚まつり』好評です。
写真は、中サイズです。
中身の組合せもお客様のお好みでカスタマイズできるので、相手に合わせたギフトが自由自在です。
1枚ずつ真空パックになっているので食べたい時に食べたいだけ使って残りは、冷凍保存にもできる便利品です。
今年も氷見産の大きな『アジ』が店頭に並び始めました
年間を通してアジ開きは、ありますが今の時期の氷見産アジは身も大きく焼いてもふっくらジュ~シ~でついつい食べ過ぎてしまいます♪
うす塩で仕上ているのでアジ本来の味が引き立ちます★
白えびの季節がきました♪
白えび昆布〆、白エビ甘酢漬け、白えびせんべいなどなど
ほたるいかに続けとばかりに白エビもやってきました。
この写真は白エビ素干しです。
私的におすすめは『白エビ昆布ジメ』です!(^^)!
昆布の旨みと白エビの甘さが絶妙であと引く味ですよ♥
ちなみに白エビ昆布〆は季節商品のため店頭にて販売中ですので、
ぜひ番屋街店中島屋へどうぞ
今年も富山湾の春の使者『ほたるいか』がやってきました♪
そして、中島屋では『かきオイル漬』に引続いて
今度は、『ほたるいかオリーブオイル漬』販売中です。
一度燻製にしてからのオリーブオイル漬なので、
ホタルイカが少し苦手・・・という方にもおすすめ★
この春旬の味をぜひどうぞお試しください
イワシ丸干し >゜))彡 好評です~
今年も丸っと太った青魚好きには、たまらない『氷見のイワシ』が
販売中です。産卵前の今が一番美味しいと言われています。
ぜひ、ご賞味ください。
今回ひみ番屋街中島屋では、店頭にて焼いたイワシ丸干しをご試食頂いております。ご来店の際にはお味見してみてくださいね☆☆☆